嶺上開花マスターのくろもちです。
今回は新企画アンケート第8弾の結果発表ー。
さて今回のお題は…
咲-Saki-実写化について答えるのですボクたち!
①咲-Saki-実写化についていつ知りましたか?
a YG発売二日前(水曜日)にYGで
b YG発売二日前(水曜日)にYG以外で
c YG発売前日(木曜日)にYGで
d YG発売前日(木曜日)にYG以外で
e YG発売日(金曜日)にYGで
f YG発売日(金曜日)にYG以外で
g YG発売翌日(土曜日)以降にYGで
h YG発売翌日(土曜日)以降にYG以外で
②咲-Saki-のドラマを実際に見ますか?
a 楽しみだし毎回見るよ!
b あまり楽しみじゃないけど毎回見るよ!
c 毎回見るかわからないけど見るんじゃないかな!
d とりあえず第一話を見てから決めるよ!
e 見るか見ないか保留だよ!
f 自分では見ないけど内容は知りたいよ!
g 多分見ないよ!
h 絶対見ないし情報も集めないよ!
をお答えください!
というものでした。
では、早速結果発表ー!
①結果発表
順位 | 名前 | 得票数 |
---|---|---|
1 | YG発売二日前(水曜日)にYG以外で | 70 |
2 | YG発売前日(木曜日)にYG以外で | 9 |
2 | YG発売日(金曜日)にYGで | 9 |
2 | YG発売日(金曜日)にYG以外で | 9 |
5 | YG発売翌日(土曜日)以降にYG以外で | 7 |
6 | YG発売二日前(水曜日)にYGで | 3 |
7 | YG発売前日(木曜日)にYGで | 2 |
7 | YG発売翌日(土曜日)以降にYGで | 2 |
抜粋コメント!
なるほどなるほど さん
咲アンテナのとあるさいとのコメント欄で(記事ではありません)気になって検索したら確定情報らしきものを見ました。
②結果発表
順位 | 名前 | 得票数 |
---|---|---|
1 | あまり楽しみじゃないけど毎回見るよ! | 29 |
2 | 楽しみだし毎回見るよ! | 20 |
3 | とりあえず第一話を見てから決めるよ! | 18 |
4 | 多分見ないよ! | 12 |
5 | 毎回見るかわからないけど見るんじゃないかな! | 11 |
6 | 自分では見ないけど内容は知りたいよ! | 7 |
6 | 絶対見ないし情報も集めないよ! | 7 |
8 | 見るか見ないか保留だよ! | 6 |
抜粋コメント!
大三元四暗刻 さん
実写化についてはニュートラル。拒否はしないけど期待もあまりしてない。やっぱり脚本が大事なので、誰が担当するのか、原作者はどのくらい関わるのかが気になるかな。
たぬき二等兵 さん
ラブライブの方が実写化がたやすいような気がする。
名無し さん
咲が良い意味で有名になってくれれば実写だろうがなんでも
新子憧ちゃんのファン さん
"昨今の実写化大失敗を見ていますと私の敬愛する咲も例外なく黒歴史になるでしょう
非常に嘆かわしい
いちおう見てみようとは思いますがキャストが不快であった場合はアンチ(実写版に対してです)になるのも止む無しですかね
くりかえしますが、非常に嘆かわしい"
ゆう さん
"まったく期待はしてませんが、楽しみですよ。
ただただ単純に、どんなものか見てみたい気持ちです。
個人的には、奇跡的に良い意味で原作と違うものになる事が望ましいですが、「雑な仕事しやがって!クッソ!クッソ!」と画面の前で悪態をつくのも一興かなーと。
正直、話題にすらならなそうな気配がしてますが、これを機に原作やアニメに新しく興味をもつ人がいたらラッキーかなーみたいな。
楽観的に考えてます。"
なるほどなるほど さん
情報もでそろってないので保留です。
あ さん
選んだ回答とは言ってることが違ってしまうのですが、多分見ると思います。ただリアルタイムではなく、そのうち気が向いたらまとめて見ようと思っているのでこの回答にしました。
まとめ
ということで、いつものごとく一気に結果を見てみました。
まず今回触れなきゃならないのは
ネタバレについて、ですよねえ。
多くの方は結果発表を見る限り
やはり発売二日前の水曜日
に情報が入ってきてしまったようです。
コメントでも頂戴しましたが
わたし自身このブログのコメントが
実写化についての初見でした。
ちょうど、重大情報とはなんぞや?
みたいな記事をアップしていたので
これについてはお詫びのしようが無い…
というよりも防ぎようが無い部分でした。
Twitterのトレンドなんかに上がっちゃってもいたようなので
普段Twitterを使われている方は防ぐのが難しかったでしょう。
まず結論として、咲-Saki-本編のネタバレを防ぐためには
発売二日前の水曜日からネット利用時に気をつけましょう!
ということですね。
近頃はニュースをまとめて読めるアプリなどもありますので
意図せず飛び込んできてしまうこともあるでしょうし!
Twitterアプリを
トレンドや最新ニュースが起動時に見えないもの
に変更する必要もありそうです。
ネタバレを見ちゃった、というTweetだけでも
気になってしまう方はいるかもしれません。
もはや個人の自己防衛を徹底するより他ないような気もするのです。
かくいうわたしも
これまでなるべく咲-Saki-の最新情報は早めに確認していたので
ブログのコメントにネタバレを書かれてしまう可能性がある
ということに今更ながら気づいた次第だったりします。
本編決勝戦などが決着するタイミングでは
色々対策を考える必要がありそうです。
わたし自身としてはネタバレを意図せず見てしまっても
なんというか、自分でちゃんと見てみようと思うタイプですし
以前も書いた内容ですが、本編での結果ネタバレを見たとしても
それに至る経緯などをきちんと見たいと思うので
さほど気にはしない、ですかねえ。
無論自分から探しにはいくことはありません。
とはいえ、今回の重大ニュースについては
本編の内容ネタバレとはまたちょっと状況が異なる気もします。
設問②のコメントにも見られますが
咲-Saki-が話題になること、注目されること
これが大事だと考えると、正直な話
咲-Saki-の継続的な読者の意向を完全に無視した上であれば
今回の情報拡散での話題性の獲得は
大いに成功したと考えられると思います。
発売二日前の水曜日から金曜日の3日間
話題に上がったことは確実ですし
世間的に、ああ次の実写化の犠牲になる作品は…
というような評価であれ
咲-Saki-を知らなかった層
作品としては知っているけど読んではいない層
へのアピールには十分なったと思うのです。
そして今回の重大ニュース自体が
YGの購入を促すものでは無い
というのがわたしの考えです。
というのも皆さん記憶に新しいと思いますが
YG発売日の翌日の土曜日には、こち亀の連載終了が
翌々日の日曜日にはμ'sファイナルの40分超え視聴動画がアップされ
それぞれ大きな話題になっていました。
YG発売日の金曜日から情報が拡散していたと考えると
おそらく土曜日にはかき消されていたことになる訳です。
スクエニ編集部が情報拡散を推奨しているとは思えませんが
同業であれば記者会見を開いての連載終了発表
について、情報は持ち得たのではないかと思います。
さらにいえば
実写化決定自体を隠そうとするのであれば
いくらでも方法はあったはずなのですね。
そういった諸々を含め考えれば
発売前拡散であれ話題性を数日間獲得したことは
前述通り成功であったと考えられるかなあと思いました。
既に漫画実写化の話題についても
ジョジョ第四部に持っていかれましたしね。
まあ、そもそも根本的な問題として
スクエニが漫画雑誌を発行することと単行本を発行することでの
売上確保について…などとこれまた話が長くなりそうな部分へ
話が進んでしまいそうなので今回この点については以上!
とにかく発売二日前から要注意!
ということですね。
さてさて、まだ設問①ですからね!
続いて設問②について!
7割を超える方が、まあ見るだろう、というお答えでした。
結構大人の意見が多いようですね!
わたしとしましては…。
えー。
非常にめんどくさいことをこれから言うのですが…。
まず実写化云々については、小林先生がOKならOK。
これは当然そうだと思うのです。
ドラマにするメリットは?とかなんのために?
という部分は、考えても詮無い部分と思います。
何のために?という部分がお金なのか、どうなのか。
望むらくは咲-Saki-の描ききれない部分の補完のために
とかであれば嬉しいのですが…という…。
ねー。
みるかみないか、なのですがこれはシンプルですね。
咲-Saki-の正史になるのであれば観ます。
例えば咲さんがいるとしますね。
ドラマで何か台詞を言います。
極端な話、動いた、というだけでも。
つまりは一挙手一投足。
それら全てが
現在連載中の咲-Saki-の宮永咲もそうしたのだ
ということになるのであれば
ドラマという表現手法に興味は無いがみざるを得ない
というのが正直なところです。
別時空や別設定、ということにするのであれば
おそらく観ることは無いと思います。
咲-Saki-にまつわる同人誌の全てを読んでいる訳ではない
のと同じ感覚ですかね…?
ただ、正史として扱うというのであれば
録画して他人が引くくらい見ることになると思います。
どちらか明言されなければ…
おそらく見るでしょうかね。
後から正史だってなったら大変ですから。
咲-Saki-を構成する要素としては
麻雀だったり
熱血部活物語であったり
主人公が持つ謎であったり
小林先生の異常なまでの性への拘りだったり
多々あると思うのですね。
わたし自身が咲-Saki-をドラマという手法で
表現することにあまり興味が持てないだけで
咲-Saki-の要素を抜き出して特化させる形での作品再構成
と考えれば面白いと思うのですよ。
もし、見ることになれば
なるべく楽しもうという方向で見たいと思ってます。
チーピンマジギレバイオレンスウーマンこと久保貴子さんの
まさかの男体化、とかはありえそうなんですよねえ…。
そうなると久保貴(くぼたかし)さんですかねえ。
暴力だけでなく女子部員にセクハラするみたいな…。
久保貴(演:安田顕)
久保貴(演:片桐仁)
とかだったりしたら
むしろ喜んで見るかもしれません。
せっかくなので放送までに
咲-Saki-実写化に望むこと!とか
こんな咲-Saki-実写化は嫌だ!みたいな
アンケートもやってみましょうかねえ。
と、こんなところで今回は以上!
カン!
関連Index
各種アンケート関連Index2015年10月21日の更新記事はおさぼりしましたのだ!
2014年10月21日の更新記事
透華「わたくしと?」衣「ころもおねーさんを表す一文字?」【咲-Saki- One character アンケートSS】(※投票受付終了してます)2013年10月21日の更新記事
咲-Saki-キャラの入場テーマを考えてみる 臨海女子高校編Follow @omochi_kuro
コメント
コメント一覧 (4)
久保貴(安田顕)、アリですね。
個人的には南浦さん+ジジイパラダイスならぜひ実写で見たいです。渋いジジイ俳優を集めて。
>※1 さん
南浦さん出すには永水が出てきてしまいませんか!
と思いましたが長野個人戦でも大丈夫そうですね。
年配男性あとは、タコスラーメン屋くらい…?
やはりなんと言うか不満というか
咲ファンとして動向は見守りますが複雑な気持ちは消えません
わたしは実写化するならむしろキャラは寄せない方がよいと思います。
髪色だって、黒とまあ茶だけでもよいと思うのです。
絶対に絵の方が可愛いに決まってるんですから!
…しかしながらキービジュアル見る限りはそっち方面、な感じなので
リアルな女子高生ものにはならないのでしょうかね。
能力バトルの表現に力を入れる感じかもですね。